弊サイトにたどり着いた皆さんは将来有望です。
11月1日のスタディーハッカーさんのオンライン自習室の記事で一気に100名超入室ーっ!!!
1/7 英語圏向けサイトのVIRTUAL-STUDY-ROOM.COMが世界最高峰のジョンズ・ホプキンズ大学から被リンク獲得!
㊗
合 格 速 報
11/9 NAIST志望の社会人が奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)に合格!
NAISTは山中伸弥教授が京大移籍前にiPS細胞を開発した大学で有名です。
11/28 文学部志望の高校3年生(現役生)が早稲田大学文学部に合格!(内部進学)
12/8 国立大学工学部(一級建築士)志望の小学生が私立中学校合格!
12/21 早稲田大学志望の現役生が早稲田大学人間科学部合格!(指定校推薦)
このYoutube動画は、2020年ゴールデンウィーク中に録画された耐久レース(オンライン勉強合宿)の模様で、黄色の付箋などで耐久レース中である事を示しています。
休校中でも意識が高くて将来有望な若者達が切磋琢磨していた様子が伺えます。
このサイトに世界から将来有望なメンバーが集結しており、特に英語圏のVIRTUAL-STUDY-ROOM.COMの開設以降は世界中からグローバルエリートが集まるZOOMの自習室になってます。
このコロナ禍がもたらした世界初のICT教育革命です。
Youtubeのオンライン自習室は配信者が目立ちたがり屋なので一部の人しか映らないけど、ZOOMは参加者全員が画面に映るから誰もが主役になれ、平等なメリットを共有できます。
しかも、ZOOMは最大同時接続100名・24時間入室可能です!
オンライン自習室 |
図書館 |
リアル自習室 |
大手予備校 |
|
料金 |
無料 |
無料 |
月1万円 |
年100万円 |
移動時間 |
0分 |
|
|
|
1時間換算 | 0円 | 0円 |
1万円÷勉強時間 |
2500円 |
開館時間 | 24時間365日 | 夜間早朝× | 夜間早朝× | 夜間早朝× |
天候・感染症対策 | 影響なし | 影響あり | 影響あり | 影響あり |
スマホいじり対策 | ○ | × | × | × |
音読 | ○ | × | × | × |
飲食 | ○ | × | △ | △ |
服装 | 関係無し | 人によっては気にする | 人によっては気にする | 人によっては気にする |
総可能自習時間 | 最大 | 最大-移動時間等 | 最大-移動時間等 | 半分以下 |
追加の営業行為等 | なし | なし | ほぼなし | あり |
オンライン自習室を使いこなせば、総可能自習時間が最大化されます。
しかも、今般の事情から感染症対策では100%安全、だから安心で満点の環境と言えます。
外出に伴う各種出費も抑える事が出来て非常に経済的な受験ライフを送れます。
そして、コスパの良い人生への扉が開くでしょう!
リアル×オンラインの最新型ハイブリッド自習も推進中!
ご友人のご紹介用にシェアボタンも積極的にご活用下さい。
コロナ禍中の最近は現役医師[ 医学論文執筆、AIプログラミング(Python等)、専門医試験、USMLE(step2ck等)、研修医 ]まで参加するようになってます。
また、東大生(国家総合職、医)、医学科生・司法試験や旧帝大・難関大・医学部志望者は多数、院生[ NAIST、Oxford、博士課程 ]、海外有力大志望(4.0 GPA、IVY)、海外在住者、外国籍者など多種多様な将来有望でハイレベルなメンバーが全世界から集結中です!
弊オンライン自習室は画面が均等配分で管理人などの特定の人が目立ったりせず、 誰もが主役になれる自治的かつ民主的な世界最大級のオンライン自習コミュニティです。
㊗2年連続東大合格者誕生!!!
2017年のスカイプ医進館の開設当初から意識の高い人が自然に集まっており、ここに確かなエビデンスがあります。
すべての合格実績・合格者のコメントや口コミはスカイプ医進館時代からの嘘偽りの一切無い原文のままの掲載です。
海外サイト用の入室速報です。
世界中からこのオンライン自習室に参加しています。
英語ですが、興味あればフォローよろしくお願いします。
興味あれば、英語圏チャットにも参加できます。
オンライン自習室とは、ウェブカメラやスマホを使いオンラインで勉強を相互監視する事により、ネット上に仮想自習室を作りだし、自宅学習でもサボりにくい環境や緊張感を生み出す画期的なサービスです。
また、お互いの手元がリアルタイムに映ることにより、手が動いてない事が直ちにバレるので、図書館やリアル自習室より緊迫感が生み出せます。(リアル×オンラインのハイブリッド自習も推進しています)
特にスマホ参加の場合、 ZOOMに繋いだその瞬間からスマホいじりも含めて監視される状況になります。
よって、無駄な時間が大幅に減り、勉強時間が大幅に増えます。(スクリーンタイムのスクリーンショットの情報共有チャットなども活用出来ます)
また、自宅学習なので開館時間の制約が無く、24時間365日利用可能なのも魅力な点です。
ミラーニューロンとは、霊長類などの脳内で、自ら行動する時や他の個体が行動するのを見ている時に活動する神経細胞で、鏡の様に行動の模倣を促す機能があります。
人間においては、赤ちゃんが人の表情の真似をする事例などが挙げられます。
このミラーニューロン効果によって、ZOOMで集中している他人を目にすると、自身も集中して勉強に取り組めている人ように感じるのです。
周囲の人々が集中しているため、自分も集中しやすい環境というわけです。
ピアプレッシャー効果とは、周囲に同調しようとする圧力のことで、いわゆる同調圧力です。
オンライン自習室では「ほかの人が集中して勉強をしているから、自分も集中しなければ」と前向きなピアプレッシャーを感じる事が出来ます。
一般的に同調圧力と言えば「村社会の画一的な日本人が~批判を恐れて同調圧力に屈し~」などネガティブな表現として使われますが、それを自宅でポジティブに活用できるのがオンライン自習室でもあります。
このミラーニューロン効果とピアプレッシャー効果を使って手順化したのがオンライン自習室だからできる勉強のやる気を出すテクニック(やる気を出すステップフロー)です。
ホーソン効果は、人から注目を集めることで、その期待に応えようとする心理的な効果です。
このオンライン自習室では、総合チャットや耐久レースチャットで宣言する事によって、よりホーソン効果を高め合ったりします。
大学生や中高生は親孝行で親の負担を減らしたり、再受験生はフルタイムで稼いでる訳では無いので、少しでも経済的な負担を減らしたいと思います。
リアル自習室の費用は都市部で月1万円、有料オンライン自習室は年間数万円が相場になってます。
また、スタバ(高級)やマック(マクド)で勉強している人がいますが、無駄なドリンク代がかかり、おしゃべりおばちゃんグループなどにより騒音被害を受けるリスクも生じます。
図書館派の人なら移動時間や重い参考書を持ち歩いたり、参考書を選んで鞄に入れる労力なども生じますし、交通費もいらないです。
また、自宅なら着ていく服が無くても余裕です(笑)
24時間365日利用可能です。
弊自習室の特長としては、やる気のある朝方も多く早朝稼働率が高いです。
4時起き5時起きを競い合う起床報告チャットも活用できますし、3時台狙いのエクストリーム起床からの登校・通勤前のエクストリーム早朝学習でも大丈夫です。
深夜は深夜集中組や北米や欧州の海外サイト組と切磋琢磨できるグローバルな自習空間になっています。
ZOOM医進館で朝活しよう!
国立医学部医学科志望の浪人生、難関私立薬学部卒の医学部再受験の薬剤師さん東大京大等の難関大志望の現役生や高校生、難関高校志望の中学生や難関中学受験の小学生もいます。
大学生なら医学部医学科生、官僚志望の東大生や司法試験、予備試験、公認会計士試験、薬剤師・歯科医師・看護師の国試。
社会人ならUSCPA、不動産鑑定士、中小企業診断士、税理士、社労士、司法書士、行政書士、国家公務員の各資格試験、IT系はCCNA、応用情報技術者試験、AIならE資格やG検定、Pythonなどの方もいます。
日中の中心メンバーは難関大学や難関資格志望者の宅浪生になります。
コロナ禍中は先述の通り、医師、東大生など集まっており非常にハイレベルです。
どう考えてもZOOM医進館に一番レベルの高い人が集まっています。
自学自習の時間も重視し、向上心や意識が高いかどうかだけで決定します。
また、中学生でも小学生でもオンライン自習室を使えます。
勉強に年齢は関係無くやる気になった時がスタートで、どれだけ追い込んで勉強できるかで受験生としての価値が決まり、将来有望な人材かどうかも決まります。
更に、テレワーク、作業系、趣味系も参加可能で、一定規模になってからブレイクアウトルームに移行するかも知れませんが、当面の間は共通ルームを使用します。(2020年6月変更)
このオンライン自習室を受験生ばりのハードなテレワーカーとして無料のコワーキングスペースとして活用できます。
不必要に孤独になってませんか?
今の時代は宅浪でもオンラインで繋がって、有意義に切磋琢磨することも出来ます。
宅浪なら予備校に通って煩わしい人付き合いに付き合わされて勉強時間が奪われる事も無く、オンライン自習室のグループチャットで必要最低限のコミュニケーションで済みます。
仮に挫折しそうになっても、同じ目標を持った受験生同士で励ましあうことで合格に近づきます。
各種チャットを有効活用すれば、アットホームな雰囲気の学校みたいにも使う事もでき、孤独が随分と和らぎます。
はい、使えます。
スマホ利用の参加者様が6~7割ほどです。
無駄なアプリのスクリーンタイムを抑えて、しっかりと充電してからの相互監視アプリのZOOMへの入室をオススメしております。
それを普段から意識するだけで、必然的に勉強時間が大幅増加します。
勉強の相互監視アプリのZOOM
全国のリアル自習室や図書館、コワーキングスペースとの提携を募集中です。
弊サイトはリアル×オンラインのハイブリッド自習を推進しています。